※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

月別アーカイブ:2020年11月

運動

【ブログ】自閉症の息子は発達性協調運動障害?

2025/8/19  

お子さんが「箸やはさみが上手に使えない」「折り紙が苦手」「ボールを上手にキャッチできない」などのことで悩んでいませんか? 運動が苦手だったり、手先が極端に不器用な場合は「発達性協調運動障害」なのかもし ...

折り紙作品

発達障害児は折り紙が苦手な子が多い!【手先が器用になるには?】

2025/8/19  

発達障害のお子さんが折り紙が苦手で悩んでいませんか? 私の息子ハチは発達障害(自閉症)なのですが、折り紙がとても苦手です! ハチは療育園に通っており、周囲の発達障害がある子達も折り紙が苦手な子が多かっ ...

一人っ子

一人っ子のメリット&デメリット【子供に障害があった時兄弟は作るべき?】

2025/8/19  

「一人っ子は寂しい、かわいそう」などと昔はよく言いましたが、そんなことはありません。 実は一人っ子のメリットはたくさんあります! うちの息子は、一人っ子であることに満足していますし、一人っ子は育児をす ...

自閉症,絵カード

疲れやすい発達障害!原因と対策を一挙公開します【自閉症の感覚過敏を体験できる動画あり】

2021/3/19  

発達障害のある人は非常に疲れやすいといわれています。 私の息子も発達障害(自閉症スペクトラム症)の診断を受けていることもあり、非常に疲れやすい子です! 私の周りのアスペルガーの人も肩がこりやすい等の疲 ...

© 2025 自閉症児ハチの育児ブログ