幼児教育

IQが高い子供は育てにくい!賢い子の育て方はこれだ【IQ123の息子の特徴や特殊能力も公開します】

子供をもつ親としては「せっかくなら頭のよいIQの高い子に育ってほしい」と思われる方も多いのではないでしょうか?

私もその1人で、息子を妊娠中の時から「子供を東大に入れる子育て方法」や「頭のよいIQの高い子を育てる方法」が書かれた本を片っ端から読みあさっていました!

そして、本に書かれていて特によかったと思える方法を子育てで実践した結果、息子をIQ123のIQの高い子供に育て上げることに成功しました!!

(IQはWISC-Ⅳにて息子が5歳4ヶ月の時に出た結果です。)

ハチママ
東大生のIQの平均は120といわれているので、今のところ順調に育ってくれているのかなと思います。

この記事では、本で学び実践したIQの高い子供を育てる方法を紹介します!

この記事を読み終えるとこのようなことが分かります

  • IQの高い子供を育てる具体的な方法
  • IQが高い子供は実際、どのように育てにくいのか?
  • IQが高い子供の特徴
  • IQの高い子供にはどんな能力があるのか

IQの高い子供を育てる方法については、IQが高い子供の特徴や面白い能力」「IQテストの結果」を織り交ぜながら紹介しています。

また、IQの高い子供は実際に、すごーく育てにくいです!!

「IQの高い子供を実際に育ててみて、どの様な点が育てにくいのか?」という疑問にもお答えします!

 

IQの高い子供との生活は・・・

「3歳で都道府県の形を全部暗記」「試験を受ければ全国表彰される」など、こんなこともできるんだ!と、わくわくさせられることの連続です!

この記事が、IQの高い子供の育児に興味のある方のお役に少しでもたてたら幸いです♪

IQの高い子供の育て方を3つのポイントに分けて紹介

では早速、IQの高い子供の育て方をご紹介していきます!

IQの高い子供を育てるために、私は以下の3つのことを子供に行いました⬇

IQの高い子供を育てる為に行ったこと

  • 0歳の時からたくさんの本を読み聞かせ、本好きな子に育てる。
  • 子供が興味のあることはとことんさせる。
  • 楽しみながら遊びを通して学ばせ、勉強好きな子に育てる。

このように、普段から取り組まれている方も多いような、わりと取り組みやすい内容です!

ただ4つの取り組み全てが重要で、一つでもかけていたら高IQの頭の良い子には育っていなかったかなぁとも思います。

続いて、この4つの取り組みについて、具体的にどのようなことを行ったのかをお伝えしていきます。

IQ

①0歳の時からたくさん本を読み聞かせ、本好きな子に育てる

「本をたくさん読ませる」ことは、東大生を育てた方の育児本には必ずといいほど書かれていました。

私も息子が0歳の時から本の読み聞かせを行い、「寝る前に本を3冊読んでから寝る」ことを習慣にしていました。

その影響もあり、現在5歳の息子は本が大好きな子に育ちました!

また、IQの高い東大生を育てた方の本の選び方で多かったのがこちらです⬇

本を選ぶポイント1

0歳から1歳くらいの時は、色のはっきりした絵本がおすすめ

特にブルーナのシリーズを読ませていたご家庭が多かったです。

うちも、ブルーナのシリーズはほぼ全部購入し読ませました!ブルーナのシリーズは対象年齢別に出されている本が多い為、親としても子供にどの本が合っているのか選びやすいです。

また、文字が少なくイラストから想像力が掻き立てられるようで、息子もブルーナシリーズは大好きでした。

ブルーナの本が「息子が図形への興味をもつきっかけ」になりました⬇

このように年齢別に分かれているので選びやすい!⬇

本を選ぶポイント2

子供の月齢よりも少しだけ対象年齢の高い本を読ませる

こちらも東大生を育てられた方が実践されていた方法です。うちでは息子が本に興味を持ちだしたタイミングで、少しだけ対象年齢の高い本を読ませ始めました。

現在息子は年長(5歳)ですが、小学生低学年向けの本が本人のレベルの合っているようで、好んで読んでいます。

②子供が興味のあることはとことんさせる

続いて、IQの高い子供を育てる方法の2つ目「子供が興味のあることはとことんさせる」についてです。

うちでは、子供が興味をもったことは「これでもか~!!」というくらい、とことん取り組ませるようにしています。その際、親は子供がとことん取り組めるような環境作りやサポートに徹しています!

例を挙げると、息子が太陽系惑星に興味をもった時には・・・

  • 宇宙関連の本2冊
  • 図鑑2冊、DVD2枚
  • 惑星を投影できるおもちゃ

などを購入し、思う存分惑星について学ばせました!その結果、息子は専門家並みの惑星の知識を身につけました!

このように息子が興味をもったことには、ジャンルを問わずとことん取り組ませていた結果幅広い知識が付きました。

その成果もあり、IQ検査の「知識」の項目では満点をとることができました!

IQが高い,IQ結果

IQ検査(WISC-Ⅳ)の知識を問う設問では、

「世界で一番人口の多い国は?」「日本の初代総理大臣の名前は?」などの、大人でも難しいような問題も出題されていました!

IQの検査をして下さった先生も「とても物知りですね!」と息子のことを褒めてくれました♪

③楽しみながら遊びを通して学ばせ、勉強好きな子に育てる

続いて、3つ目のIQの高い子供を育てる方法「楽しみながら遊びを通して学ばせ、勉強好きな子に育てる」について説明していきます。

特に子供が小さいうちは遊びを通して学ばせて、子供に「勉強って楽しい!」と思わせることが大切だと思います。やはり、楽しくないと何事もやる気も出ないですし、続けることも難しくなってしまいますもんね!

息子は小さい頃から遊びを通して学ばせたため、勉強が楽しいようで自ら率先して勉強をします!

「勉強しなさい!」と親が言わなくても、勝手に自分から勉強してくれるので親も楽です!勉強好きな子に育ってくれて本当によかったと思っています♪

私が息子に勉強を楽しんでもらう為に行った取り組みは、主に3つです。

勉強を楽しむ方法1

一つ目は、タブレット学習を取り入れることです。

やはり、今はよいアプリやデジタル教材がたくさん出ていますよね!

息子も漢字の勉強や英語、算数など小さい頃からアプリで楽しみながら学びました。

中でもIQの向上に大きく繋がったのが「トドさんすう」という算数のアプリです。

うちでは有料版を購入してさせましたが、大幅に計算能力が伸びました!

IQ検査(WISC-Ⅳ)の算数の問題は、口頭で文章問題が読み上げられて答えるものばかりでしたが、高得点をとることができました!

2桁と2桁の繰り上がりのある足し算なども、暗算で頑張って解いていました。

勉強を楽しむ方法2

二つ目は、ちゃれんじで自ら楽しんで勉強をすることです。

息子は、生後半年から現在までちゃれんじを続けています。(1つ上の学年の教材をとっているので、現在はちゃれんじ1年生をしています。)

ちゃれんじはとにかく「子供が自ら楽しんで勉強をする工夫」がいたるところにされています!

うちの息子が勉強好きな子になったのはちゃれんじの力が大きかったと思います。

ちゃれんじの年長についてはこちらで詳しく紹介しています

こどもちゃれんじ年長の教材
【口コミ】こどもちゃれんじ年長のリアルな感想(0歳から5年間続けたメリット、デメリットも紹介)

息子はこどもちゃれんじを0歳(生後半年)~年長の現在まで約5年間続けています! 5年間も続けられたのは、 こどもちゃれんじが「親の負担がなく」、「子供が自ら楽しんで勉強してくれる教材」だからです! 2 ...

続きを見る

勉強を楽しむ方法3

三つ目は、知育おもちゃを使って学ばせる方法です。

息子には為になると思える知育おもちゃは惜しみなく買い与えてきました!

ハチママ
母である私は息子が2歳の時に120センチの服を買い与え、4年間その服を着させるほどのドケチですが、勉強に関わる物にはお金を惜しまず使っています!笑

特にくもんや学研から出されている知育おもちゃは質のよいものが多く、息子のIQ向上に大きく繋がりました!

この日本地図パズルのおかげで、都道府県の形、位置、名称を完璧に覚えました!

世界地図はパズルはくもんのものがおすすめです

IQの高い子供は実際に育てにくい!

続いて、IQの高い子供は育てにくいのか?」という疑問にお答えします。

よく「IQの高い子供は育てにくい」と世間では言われていますが、これは正解で、IQの高い子供は本当に育てにくいです!笑

息子も育てにくいな~!と感じる点が多々あるのですが、実は私の兄も高IQで、私の母も兄のことを「非常に育てにくかった。」と言っています。

母が言うには、平凡なIQの私は非常に育てやすく、IQの高い兄は勉強はよくできたけれど私生活で「何でこんなことができないの?」と育てにくさを感じることが多々あったようです。

このページを読んで下さっている方も「IQの高い子供の育てにくさ」で悩まれている方は多いのではないでしょうか?

私は以下のような点で、息子の育てにくさを感じました⬇

IQの高い息子を育てにくいと感じた点

  • 要領が悪く、頭は良いのにみんなが簡単にできる色々なことができない。(例えば折り紙が極端に苦手など。)
  • IQが高いために、興味がある物が同世代とずれている。
  • 小さい頃、場所見知りなどが激しくよく泣く子だった。
ハチママ
育てにくさを共感して下さる方、いらっしゃいますか~!?

IQが高く育てにくかった子は10歳頃に開花した!

母から聞いたのですが、非常に育てにくかったIQの高い兄ですが、10歳頃に急激な成長をみせ、育てにくさは薄れていったとのことでした!

兄が小さい頃は、みんなが簡単にできることができない兄を、母は諦めていた部分も多かったようです。

ですが、兄が30代になった今では、研究者として成功し、育てにくい子供だったことが信じられない程頼りがいのある大人に育っています。

このように、IQの高い子は育てにくい子が多いですが、兄のように成長スピードがみんなと違うだけで、見えない力を蓄えているケースもあると言えます!

IQの高い子供の特徴やおもしろい能力

続いて、IQの高い息子の特徴や、おもしろい能力について紹介していきます!

うちの息子は発達障害(自閉症)の診断を受けています。(ちなみに、先程登場した私の兄は発達障害ではありません。)

自閉症の特徴についてはこちらの記事に書いています

自閉症の3歳
自閉症の息子の3歳の特徴【逆さバイバイ、言葉の遅れ、クレーン現象を改善した方法も紹介!】

「うちの子は自閉症などの発達障害かもしれない」と不安に思うことはありませんか? 「周りの子と何か違う、なぜか育てにくい。」「逆さバイバイや言葉の遅れがあり心配。」 もしそのように親が感じる場合は、子供 ...

続きを見る

「発達障害だからIQが高いのではないか?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、発達障害で高いIQの子供はかなりの少数派です。

実際、自閉症の子供と80人程関わってきましたが高IQの子供は息子だけでした。

やはりIQの高い子供を育てるには、障害の有無に関わらず、頭がよくなるような働きかけを周囲がすることが大切だと感じています。

発達障害のある子は得意なことと苦手なことの差が激しいようで、息子のIQテストの結果も科目ごとにIQ103~IQ136まで大きくばらつきがありました⬇

WISC-Ⅳ結果,IQ高い

IQの検査結果で息子が高IQをたたき出した項目は知覚推理(視覚的な情報処理能力の検査)でした!

この検査結果の通り、息子のもつ「目で見て捉える能」は非常に高いように感じます。

親としてもおもしろいなぁと思った能力は・・・

高IQの子供のおもしろい能力

  • 1歳の終わり頃に、ひらがなをYouTube動画を見て約2日で丸暗記した。(ちなみにひらがなは読めるけれど、意味のある言葉は全く出ていませんでした。)
  • 3歳の時に都道府県の形、位置、漢字の名称をパズルをしていたら丸暗記した。

と、このように視覚的な記憶力で高い能力を発揮しています!

逆に、短期記憶に関してはかなり苦手なようで、IQのテストでも記憶問題が一番点数が低かったです・・・。

都道府県の形については、スマホのアプリで都道府県を形だけ見て地図を完成させるゲームがあるのですが、息子は2分以内に地図を完成させることができます!(この能力が何かに役立つかは・・・不明です。)

IQが高い子供の得意なゲーム

息子ハチ
ママ!空を見て!あの雲の形は栃木県に似てるね~♪
そっそうだね!(栃木県ってどんな形だっけ・・・)
ハチママ

IQの高い子供の特徴と育て方~まとめ~

最後に、このページでお伝えした「IQの高い子供の育て方」と「特徴」をおまとめしてお伝えします!

IQの高い子供の育て方【まとめ】

①小さい時から多くのの本を読み聞かせ、本好きな子に育てる。

・ブルーナシリーズの本は特におすすめです。

②子供が興味のあることはとことんさせる。

③楽しみながら遊びを通して学ばせ、勉強好きな子に育てる。

・「こどもちゃれんじ」や「トドさんすう」は子供のIQ向上に大きく繋がりました。

IQの高い子供の特徴【まとめ】

・興味の強いことに関しては驚異的な記憶力を発揮する。

・発達障害の息子のIQのテスト結果は項目ごとにかなりのばらつきがあった。

以上がまとめになります!

IQが高い子供を育てていると、「この子は変わり者だけど周囲に溶け込めるのだろうか?」と不安に思うことも多々あります。

ですが親としては、今できる子供の興味関心や能力を伸ばす手助けを、精一杯していけたらと思っています♪

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。

-幼児教育

© 2024 自閉症児ハチの育児ブログ